事故の診療

交通事故の問診で注意することは?

交通事故の日時とどのような形態の事故だったかは最低限聞きましょう。できれば 交通事故専用の問診票を用意して、必ず患者さん自身に症状(痛いところやしびれる部位)を記入してもらった方が良いでしょう。さらにお互いの車の種類(軽自動・普通車・トラックなど)や通勤途中か仕事中ではなかったか、車の被害程度も聞きましょう。

痛みのレベルをNRS(Numerical Rating Scale)で評価しましょう。子供さんの場合は、Face Scaleが良いでしょう。

痛みの評価(日本ペインクリニック学会)

患者さんの問診で最低必要なことは?

職業(具体的な仕事内容)、勤務地、勤務地への交通手段、勤務時間、現在治療中の病気、既往症(事故も含む)は聴いておきましょう。

頚部痛の患者さんの診察はどんなことをすれば良いですか?

握力、上肢深部腱反射・病的反射の有無、頚椎可動域は最低限必要です。しびれの訴えがあれば、ジャクソンテスト・スパーリングテストや知覚低下の有無を調べましょう。

頚部痛の患者さんのレントゲン撮影は何方向が良いですか?

頚椎レントゲンは最低2方向(正面・側方)で、できれば4方向(正面・側方・前屈・後屈)が必要だと思います。頚椎後屈(伸展)が良くてもレントゲン画像上は後屈が不十分な例はあります。

側方像で軽度後弯で、いっけん頚椎が後屈(伸展)できていそうですが伸展でもストレート止まりです。

深沢整形外科症例

頚部挫傷の治療はどうすれば良いですか?

痛みのレベルでNRS3を超えたら鎮痛剤の投与が必要だと考えています。痛みは我慢すると、慢性化する危険がありますので火事と一緒で火の小さいうちに消しましょう。

初診時にどのような説明をすれば良いですか?

次回受診日と、リハビリ(物理療法)をいつから始めるかなどを説明します。

保険会社の医療照会で、「初診時にどのような治療計画を説明しましたか」などというものがありますが、沢山説明しても患者さんが覚えられないことを理解できていないようです。

漢方薬は交通事故治療に使えますか?

当院ではNRS3を超える患者さんでは治打撲一方エキスを頻用しています。怒りの強い患者さんには抑肝散を使うこともあります。また、肩こりに葛根湯を使うこともありますが、漢方薬には乳糖が入っているので軟便になる患者さんが一定数います。

適応外医薬品は使えますか?

ロコアテープ®やジクトルテープ®もしっかりした医学的根拠があれば使用可能と考えています。ただし、初診時から使うのではなく、他の薬剤が無効などの時に使用したほうが無難です。

再診では何を聞けば良いですか?

食欲があるのか、よく眠れているのか、また毎回でなくても良いので、NRSは聞いて下さい。日常生活や仕事はできているのか、何が一番困っているのかを聞きましょう。

再診では何を指導すれば良いですか?

簡単に言えば正しく身体を使うことを指導します。良い物を食べて、良く寝て、平常心を保つことを指導しましょう。詳しくは拙著「交通事故診療の実際」を参考にしてください。

毎回必ず診察して、生活指導を行う
自賠責患者では他の保険患者と差を付けるべきですか?

自賠責患者と健康保険患者ではなにがしかの差をつけることが得策です。たとえば、優先的な診察です。物理療法なら、物理療法の数(自賠責患者は2つまで、健康保険では1つなど)を増やしても良いでしょう。入院では新聞を配るやコーヒーを出すなども考えられます。

当院の例ですが、自賠責での治療後半年してから、遡って国保に変更したいと言い出しました。国保担当者まで、遡って国保に変更できると患者に話しました。この患者さんでは、物理療法の数が健康保険患者と違っていたので、断れました。

主婦の診察で注意することは?

主婦の休業損害を請求する患者さんがいます。医師の意見を求められることがあるので、家事がどの程度できているのか(掃除、洗濯、買い物、料理)なども時々聴いておきましょう。

1人暮らしで自分のために家事を行う者については、家族のために家事労働を行っていないため、専業主婦(家事従事者)としての休業損害は認められません。

患者さんからの鍼灸希望にどう対応すれば良いですか?

基本的には西洋医学でお手上げの状態でかつ鍼灸の効果があると考えられる場合にしてください。すくなくとも、鍼灸の効果があると思われる医学的根拠が必要です。単に「患者さんが希望したから」では鍼灸自体が自賠責調査事務所によって否認されることがありますので注意してください。

鍼灸の場合は慰謝料が、病院や接骨院と違い、通院した日*のみになります。
鍼灸の施術が問題になるのは、頻回の施術と高額の請求です。それでもすぐに治れば誰も文句を言わないのでしょうが。

*病院や接骨院の慰謝料は実際に治療した日数×2か治療期間のどちらか安い方になります。

接骨院で施術を受けていた患者さんが2ヶ月ぶりに来院されました。初診料は算定できますか?

できません。再診になります。

タクシー通院は認められますか?

一般的には下肢の骨折などがあり、通院が難しければ認められるようです。タクシー使用前に損保に相談した方がトラブルは少ないようです。
地方のように公共交通機関が不十分な場合は、頻回の通院でなければ、先にタクシーを使ってしまうという手があります。高額でなければ損保も断りにくいようです。

交通事故での通院がタクシーの場合、タクシー代は全額もらえる?(デイライト法律事務所)

交通事故患者に装具を作るときの注意点は?

医学的に必要かつ妥当なものにしてください。装具証明代金や既製品を装着する場合の採寸料などは不適切となります。サポーター類は希望小売価格などを参考にしてください。

損保から治療費一括払いの終了連絡がありましたがどうしたらよいですか?

損保によっては軽微な事故や駐車場内の事故は3か月以内で一括終了と決めているようです。患者さんが改善傾向があり治療継続を希望していれば、自賠責保険への被害者請求、労災への切り替え、健康保険にして治療継続は可能です。

被害者請求にする場合は、自賠責保険では加害者請求が優先されますので、自賠責の傷害枠120万円のうちどれ位が残っているのかを考慮する必要があります。

最終日に、患者さんから出せるだけ薬が欲しいと言われたらどうしたら良いですか?

最終日が中止なら、最高で14日程度の投薬が常識の範囲内と考えます。1ヶ月分の湿布を出しても査定はされないでしょうが、自賠責調査事務所はよく思っていないようです。

損保会社からカルテ開示を求められました。どうすればよいでしょうか?

患者の同意書があっても開示する必要はありません。診療記録の開示は、原則として患者本人です。ただし、厚生労働省によると、以下の場合も患者に代わって開示を求めることができるとされています。

(1)  患者に法定代理人がいる場合には、法定代理人。ただし、満15歳以上の未成年者については、疾病の内容によっては患者本人のみの請求を認めることができる。
(2)  診療契約に関する代理権が付与されている任意後見人
(3)  患者本人から代理権を与えられた親族及びこれに準ずる者
(4)  患者が成人で判断能力に疑義がある場合は、現実に患者の世話をしている親族及びこれに準ずる者
Q&A 患者以外の第三者からカルテ開示請求等を受けた場合(メディカルオンライン)